ki-ki-blog Written by ⚽kaz±

【ブログ、プログラミングの初心者】:高性能なパソコンは必要ない

LIFE Useful

ブログやプログラミングを始める方が、

  • ブログやプログラミングに適したPCって何だろう??
  • Macbook買わないといけないかな

こういった疑問を抱く方が多いのではないでしょうか?

今回はこの疑問について記載してみます。

先に結論を言うと、今もっているPCや家のPCで大丈夫です。

理由:コードを書く→動作チェックレベルならPCの性能に左右されないから

f:id:ki-ki-blog:20200103103711j:plain

ブログ、プログラミングを始める場合、どのくらいのPCスペックが必要かと考えてみると

ブログの場合

単にテキストで文字を打つだけなので、実はPCスペックは全く必要なし。

どちらかというと、ネットワーク環境の方が重要だったりする。

プログラミングの場合

プログラミングの場合は、正直どのくらいのレベルのサービスを作るかで、必要なPCスペックはピンキリです。

  • ピン:Progateを始める、タスク表やメッセージボードなど、簡単なサービス作成
  • キリ:画像を使い、且つ処理速度も求められ、高速なシミュレーション環境が必要なサービスの作成

 CPUが最低の型でも大丈夫だった

自分の場合、後述しますが、2017年に家電量販店で購入した、いわゆる7~8万程度の安いPCで作業をしております。

CPUは、CELERONという、CPUピラミッドにおいて最下位のスペックです。

そんなPCでも、Progate、ブログ、簡単なサービスを作るうえで、PCスペックは全く問題になりませんでした。

PCスペックを求めるのはこんな時

f:id:ki-ki-blog:20200103103736j:plain

じゃあ、簡易的な作業だったらどんな作業でも低スペックPCでいいのかというと、もちろんそんなことはありません。

動画処理

文字をつけるなど、簡単な作業なら低スペックPCでも可能ですが、Youtuberなど、本格的な動画を作る必要があるなら、それ相応のPCスペックが必要となります。

シミュレーション

数時間レベルでコマンドプロンプトやマクロ等を実行する場合も、その処理自体が遅いか、他の作業が全くできなくなってしまうので、それ相応のPCスペックが必要となります。

通常動作が遅いPCへの対策

低スペックPCですと、こんな動作となる場合もあります。

  • 起動に20分かかる
  • ExcelやWordを立ち上げるのに5分かかる
  • しょっちゅう”処理中”のアイコンが出る
  • ノートPCの蓋を閉じると、次から立ち上がらない
  • スリープから復帰しない

これですと、いくらブログ書くだけなどの簡単な作業でも、作業が効率的にできないので、対策が必要です。

特に、Windows10ですと、ディスクが常時100%となることで、低速となる事例が数多く出ている様です。

ただ、これは、メモリの増設、HDDをSSDに代えることで解決します。

メモリの増設

手順は以下です。

  1. メモリを買う
  2. PC裏側を空けてメモリを設置する

これだけです。

ただ、メモリを買う際は、自分のPCで動作するかをネットでしっかりと調べてから買うようにしてください(自分はこれで失敗し、8000円ほど無駄にしました。。。)

HDDをSSDに代える

手順は以下です。

  1. SSDを購入する
  2. HDDの内容をSSDにコピーする
  3. HDDを外してSSDをとりつける

SSDを購入する

HDDからの返還の場合は、SATA規格対応のSSDであれば大丈夫です。

容量は、大きい度ほど速度が速いですので、財布と相談してモノを決めましょう。

HDDの内容をSSDにコピーする

PCとSSDをつなぐUSBケーブルを別途購入する必要があります。

また、HDDに入っている容量に応じてコピー時間が異なりますのでご注意を。

参考に、自分の場合は、90Gくらいで2時間程度でした。

ウィルスソフトの設定変更

これを行うと、常時100%という状況は改善できる場合があります。

詳細は、使っているウィルスソフトのベンダさんに問い合わせするのが早いです。

かなり丁寧かつ詳細な返信をしてくれるので。

最後に

以上、ブログやプログラミングを始めるのに高性能なPCは用意する必要ない理由と、低スペックPCで作業する場合の対策をご紹介致しました。

ちなみに、2020年1月段階でも、似て非なるスペックのPCが未だに売られていますので、自分と同じような環境でブログやプログラミングを始めようとする方はまだまだ多いのかなと思います。

その際は、現在のPCスペックに関係なく、とりあえずはじめてみてください。

そして、通常動作にストレスを感じた場合はメモリ増設、SSD化をしてみてください。