ki-ki-blog Written by ⚽kaz±

プログラミングの初心者だが何からやればいい?【2つある】

CODE Programming

プログラミングに興味がある方:
プログラミングに興味をもったので、とにかくまずはプログラミング自体をやってみたい。

でも、プログラミング初心者は何からやったらいいのかわからない。。。

このような悩みについて解説していきます。

これを書いた自分はこんな人です学卒後、組み込みソフトウェアエンジニアに従事。

仕事ではC言語を使っているが、2017年からプライベートでWebプログラミングの勉強を開始。

これまでProgate、及びテックアカデミーでフロントエンド、バックエンドを学習済。

この記事を読む利点プログラミングの初心者が、とりあえずプログラミングをやってみる際、何からはじめたらいいかがわかることで、プログラミングの第一歩目を踏むきっかけをつかむことができます。

プログラミングの初心者だが何からやればいい?【2つある】

結論を先にいうと、下記2つです。

  • Progate
  • ドットインストール

下記で一つずつ解説していきます。

Progate

Webプログラミングをやっているなら知らない人はいないくらいのサービスです。

Progateの特徴はこんな感じです。

  • 気軽に、楽しく、最初は無料で学習できる
  • 初心者には十分すぎる力が、ゲーム感覚で身に着けることができる

気軽ですProgateは、簡単にユーザ登録さえすればすぐにでも勉強が開始できます。

そして、プログラミングをする際の壁である環境設定が一切不要なのがかなり大きいです。

環境設定は、普通のエンジニアでも苦手な人が多いくらい、メンドクサイものなので、初心者にとっては大きな壁です。

それがないので、ほんとに気軽にプログラミングを開始することができます。

楽しいですやってみるとわかるのですが、あるキャラクタが数体登場し、それらと一緒に学習を進めることとなります。

これがまたかわいい。

また、実際の学習も、解説→演習という順になっており、インプットしたことを即アウトプットする形となっているので、これもまた楽しい。

しばらくは、演習を開始しても、テキストを見まくることとなりますが、その際もテキストに戻れるショートカットが用意されているので、テキスト⇔演習を気軽に繰り返すことができるので、楽しみながら学習できます。

簡単すぎず、難しすぎない力がつく例えば、HTML&CSS編なら、

  • 初級
  • 中級
  • 上級

と、わかれており、徐々にステップアップ可能なカリキュラムになっています。

また、内容も、とっかかりとしては十分な量となっているため、一通りの学習が終えた後には、簡単なサイトの作成が可能なくらいの力をつけることができます。

超初心者もまずはProgateからやる人が多いですこちらのツイートをみてください。

https://twitter.com/IST_maika/status/1290930417583837184

どうでしょう。

このような、かわいい女性陣たちがとっかかりで始められるサービスです。

また、ツイートからも楽しさが伝わってきますよね。

なので、プログラミング初心者はとっかかりはProgateからやるとよいです。

ドットインストール

ドットインストールも、エンジニアにとってはメジャーなサービスです。
確かProgateよりも前から存在するサービスだったかと。

こちらは、動画をみながら自分で手を動かすこととなります。

もちろん、動画を見るだけでもよいのですが、プログラミングは手を動かさないとわからないこともありますので、動画に出ているコードを実際に入力しながらの閲覧がよいでしょう。

ドットインストールの特徴は、

  • 守備範囲が広い

ほんとこの一言につきます

さまざまな言語の解説が存在するプログラミングには、用途ごとに様々な言語がありますが、それらを一通りカバーしているのが特徴です。

とっかかりとして代表的なWebプログラミング言語はもちろん、C言語もあります。

これは個人的な感想ですが、まさかのCOBOLも解説があることには本当に驚きました。

なので、これでもかというくらい言語選択が可能となっており、つまりは守備範囲が広いサービスであると言えます。

なお、プログラミング言語って何?って方は、こちらで解説しております。
>>【初心者に告ぐ】勉強するプログラミング言語はこう見つけよう

一つの動画の時間が短いのもよい例えばHTMLの講座を視聴するとして、HTMLの講座メニューが羅列されて表示されますが、それら講座一つ一つの時間が3分以下となっております。

そのため、初心者としては、

  • とっかかりやすい
  • いきなり詰め込まれないようになっているので安心

こんな感じです。

学校の授業みたいに、いきなり50分くらい解説されても疲れちゃいますもんね。

そのため、一つの動画の時間が短いのは利点といえるでしょう。

なので、プログラミング初心者はとっかかりはドットインストールもやるとよいです。

また、下記のとおり、ドットインストールは巷でも評判がよいですよ。

https://twitter.com/outputmama/status/1322062173166710784

どのサービスも、まずは無料体験をしてから有料を検討しよう

これまで、プログラミング初心者で、実際に手を動かしてプログラミングしてみたいと思っている方が、実際にプログラミングをやるには、まずはProgate、ドットインストールをやるのが手っ取り早いことを解説しました。

そこで大事なのは、どのサービスも、まずは無料体験をしてから有料を検討するようにするということです。

なぜなら、確かに、プログラミングをやってみようと決心した時などは、鼻息が荒く、

「どんな過酷でも、どんなにお金かかってもやるぞ!」

って気持ちになってしまいますが、冷静に考えると、小さく始めたほうがリスクが少ないからです。

とりあえず課金してみたものの興味がもてず終了

プログラミング初心者でよくあるパターンはこれです。

  1. 最初の意気込みがすごく、いきなり有料版から開始
  2. 少しすると、いろんな理由で興味がなくなる
  3. 課金がすべてドブ金となる

こんな感じです。

まずは無料版から幸いにも、Progateにしてもドットインストールにしても、無料で利用できるサービスがありますので、まずはそちらを利用しましょう。

そして、実際にプログラミングをやってみて、

  • これはおもしろい
  • もっと学びたい

このように感じたら、初めて課金を検討する。このくらいでいいのかなと。

なので、まずは無料版からはじめましょう。

課金後は、解約をお忘れずにProgateにしてもドットインストールにしても、いざ有料版で学習を始めた後も、いま課金していることを忘れないようにしましょう。

なぜなら、月額が約1000円と安いので、

  • ついだらだら進めてしまう
  • 興味がなくなった、または無事に学習し終えてサービスを利用しないようになった

このような状態になると、いつの間にか課金している事実も忘れてしまい、サービスの利用/不利用に関わらず、ずっと毎月の支払いが続いてしまう恐れがあるからです。

なので、課金後は、解約を忘れないようにしましょう。

じぶんもProgateと、別のサービスを見事に課金しっぱなしにしてしまい、数か月分のお金をドブに捨てることになりました。

課金する決意があるなら、思い切ってスクールも視野に入れよう

Progateまたはドットインストールの無料版をきちんと学習し終えることができたプログラミング初心者で、今後も課金して学習を進めようと考えているなら、いちどプログラミングスクールも視野に入れるとよいでしょう。

なぜなら、プログラミングは実際にやってみると、

  • 学習サイトのときはわかったつもりになったが、いざ自分でやってみるとできない
  • 前と同じようにやっているはずなのにできない

こんな感じで、とにかくわからないことだらけとなる可能性が高いからです。

プログラミング初心者なら、そのようなことがあったら継続が難しく、おそらく挫折してしまうでしょう。

なので、質問ができる環境で、より力をつける必要があるのです。

では、どのようなスクールがいいのか。具体的には、

  • 短期間(1~2か月)でカリキュラムが組まれている
  • 料金が安い
  • わからないことに答えてくれるサービスがある

このようなスクールを探すとよいでしょう。

それを実現するのにこちらのスクールがあります。

テックアカデミーなら、

  • 1週間の無料体験がある
  • 一人一人にメンターがつく
  • 質問用のチャットサービスがある
  • 演習問題の添削サービスがある

こんな感じで、Progate、ドットインストールの無料版を終えた方の続きとしてちょうどよいサービスが整っています。

Progate、ドットインストールの無料版をやり終えた今、とりあえず無料体験から始めてみてはどうでしょうか。

鉄は熱いうちに打ちましょう。

今回は以上です。