ki-ki-blog Written by ⚽kaz±

【朝活のメリットは?】集中、時間、健康です【やればわかる】

LIFE Useful

勉強や副業、運動をがんばりたい方:
・将来のために、いろいろ勉強したり、副業したいが時間がないよぉ
・せっかく勉強を始めたのに、仕事が忙しくて続かないよぉ。

短時間で集中して勉強や作業、副業するにはどうしたらいいかな?

今回はこういった疑問について解説していきます。

これを書いたじぶんはこんな人仕事では、基本フレックスの最速時間に出社し、午前はあまり会議を入れず、アウトプット中心で仕事している。また、過去に7:30~8:30の1時間を学習時間と決め、電子回路基礎、ロジカルシンキング、VBA、UMLをこの時間で学習済。現在は5時起床でブログを書く生活をしており、40日連続更新中。

【朝活のメリットは?】集中、時間、健康です【やればわかる】

理由は下記です。控えめにいってもメリット多すぎです。

集中力が増すから朝は脳みそが活発であり、起床後であり、パワーが満タンの状態なので、なにをするにも集中力が非常に増します。また、頭がスッキリしてアイディアが浮かびやすいです。正直、夜の数時間が朝だと半分以下時間になります。

ゴールデンタイムだから

ゴールデンタイムという言葉を使いましたが、意味としては、邪魔が入らなく、じぶんのことに集中できる時間ということです。

例えば、通常の時間ですと、電話がかかってきたり、まわりに話しかけられたりとあり、都度仕事のペースが乱れますが、ゴールデンタイムではそんなことはありません。

健康にいいから細かいカラダのしくみはよくわからないのですが、早起きすると肌がきれいになるし、体調もよくなります。

おそらく、夜にくらべ、朝なら飲酒とかすることもないし、本来カラダを休めるべく時間に寝ているからかなと。また、カラダを動かす人にとっては、ランニングとかウォーキングすることで、同じ仲間が増えます。

朝の空気がおいしいからこれは早起きするとわかるのですが、朝の空気って澄んでますよね。まだ車の排気ガスにやられていないせいか、すごく気持ちいいです。正直これだけでも健康になれる気がするし、集中力も増します。

朝活により、ブログを連続更新できています

これを書いているときは40日連続なのですが、毎日ブログ更新できています。書いているのはいつも朝です。夜にくらべ、朝のほうがタイピングが進むのは、きっと朝の集中力のおかげかなと。

勉強もいろいろとできました

冒頭にも書きましたが、朝の集中力とゴールデンタイムを使い、勉強を進めていた時期がありました(現在はブログに時間を投下しているのでしていませんが)。

1日30分から、多くても1時間程度でしたが、それでも夜に比べてかなり短時間で多くのことをインプットすることができました。

朝にやっちゃいけないことは?

朝にはこれだけのメリットがあるため、朝に生産性のないことをするのはやめましょう。典型的な例でいうと、会議、メールです。

せっかくアウトプットの適した状態なのに、どうでもいい会議に出てしまうことで、そのパワーを使ってしまうのはあまりに勿体ないです。

また、メールも同様です。メールって朝見るとそれなりに溜まっているかと思いますが、順番に処理するにも時間かかるし、不毛だし、生産性ゼロです。しかも、その内容により一喜一憂することもあり、朝を台無しにしてしまう恐れもあるくらいです。

なので、じぶんの場合は、

  • 会社の予定表にて、午前中を非表示の予定で埋めておく
  • メールは9時、12時前と、確認する時間を決める

この2つを行うことで、午前中をなるべくアウトプット中心でいくようにしています。

注意:2,3日すると午後の仕事がつらくなります

ここまで書くと、「よし!要は早起きして朝からパワー全開でいけばいいんだな。楽勝じゃん」って思うかもですが、一つ注意が。

個人差もあるかもしれませんが、朝活をすると、午後の仕事がつらくなります。なぜなら、早起き&朝活により、午後にはパワーがなくなってくるからです。

特に、やり始めはまだいいのですが、2、3日するとほんとつらくなってくるので、そこも考慮しないと、せっかくやった朝活が3日坊主で終わってしまいます。

対策①:昼寝しましょう

どんな会社でも昼休みってありますよね。そのときに昼寝しましょう。10分寝るだけでもかなり違いますので。

じぶんの場合は、昼休みにちょうど眠気のピークがくるようにして、昼食とって、歯を磨いたら、15分寝るようにしています。

睡眠時間は個人差あるので、なんともいえませんが、20分以上寝てしまうと、逆に午後にぼーっとしてしまうらしいです。なので、10~15分を目安に昼寝するといいのかなと。

午後は会議や単純作業の時間に

朝や午前という貴重な時間に会議を入れるのは勿体ないという話を前半で解説しましたが、その分午後に会議を入れまくっちゃいましょう。

会議の種類にもよりますが、午後に残ったパワーでも十分こなせますので。

それと、会議や打ち合わせってなんか時が過ぎるの早くないですかね?そういう意味でも、パワーの落ちる午後に会議を入れることで、時間が早くすぎて、気が付いたら終業時間、ってなれますので、午後に会議を入れましょう。

また、さほどパワーを使わなくて済む単純作業も午後にやってしまうとよいでしょう。例えば

  • どうでもいいメールの返信
  • 出張精算
  • 定型フォーマットへの入力作業
  • その他、会社の勤怠系の作業

こんなところです。どれもそれほどアタマを使うものではないので、これらは全部午後にやってしまうようにしましょう。

朝活により、将来の積み立てをしよう

ここまで解説した通り、朝は午前の時間を有効に使うことで、夜の数倍のインプット、アウトプットをすることができます。

なので、朝活をすることで、仕事、勉強、副業の将来を豊かにし、人生をもっと楽しめるようにしましょう。(じぶんもそうなるべく、朝活絶賛活動中です!)

そのためにも、日々の習慣を少しずつ変えていけるといいのかなと。と、いってもやることは、「早めに寝る」これだけかと。
早く寝ることで、

  • 翌日起きれる
  • 疲れない
  • お酒も飲まない
  • お金を使うこともない

なので、早起きをするという意識をもつことから始めましょう。
ここで、書籍の言葉を引用します。

「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」

不動心 松井秀喜著 新潮社

不動心(新潮新書)

これは、松井秀喜選手の座右の銘で、松井選手の書籍に載っていたのを今でも覚えています(確か、高校の部室に貼ってあったとのエピソードでした)

このように、意識(心)を変えていけば、最終的には人生(運命)が変わるので、朝活を機に、お互い精進していきましょう。
今回は以上です。

人気記事プログラミングスクール多すぎ!どう選ぶの?【4つの指標で選ぼう】

人気記事【テレワークで太った!】運動不足を解消しないと!【対策あり】