ki-ki-blog Written by ⚽kaz±

仕事後は遊ぶ?飲む?休む?【早朝から仕事するとメリットだらけ】

LIFE Useful

いつも残業ばかりでキツイ。早く仕事が終われる方法はないかなぁ

今回はこんな悩みに対して解説します。

これを書いた自分はこんな人です学卒後、組み込みソフトウェアエンジニアに従事。現在の会社に転職後は、基本フレックスの最速時間(7:30)に出社し、学習、仕事を朝のうちにある程度終わらせることで、残業時間は月に15以下を続けられている。

仕事後は遊ぶ?飲む?休む?【早朝から仕事するとメリットだらけ】

仕事が忙しくて、プライベートの時間がないと悩む方も多いのではないでしょうか。
その場合、どうしたらよいか。それは、早朝から仕事をすることです。

その理由は二つあります。

  • 朝は脳みそが活発だから
  • だれにも邪魔されないから

具体例にて解説します。

夜の残業より集中して仕事できます

脳科学的な事はよくわからないんですが、明後日脳みそがとても活発に動くらしいです。そしてそれが、実際にやってみるとわかります。例えばこんな感じです。

  • 前日の夜にわからなかったことがわかる
  • 夜の残業の数時間が朝の1時間に匹敵する

このように仕事がはかどる理由は、おそらく脳みそが活発なことにより、自分自身のコンディションが良いからだと推測します。なので、早朝から仕事をすることにはとても意味があるのです。

昼間に仕事を阻害する要因が一切なし

昼間に集中して仕事したくても、それを阻害する要因とありますよね。例えば以下。

  • 同僚からの質問
  • どうでもいい会話
  • 電話
  • 周りの雑談

早朝から仕事をすれば、これら全てがありません。そして、最初に解説した通り、脳みそも活発。なので、集中できないわけがないのです。

このように、自分の作業を途中で遮る要因が一切ないのは、早朝の利点の1つなので、そういう意味でも、早朝に仕事や作業することはとても効率的であるといえます。

朝ならレアキャラもつかまえやすい!?

普段仕事をしていて、決裁者や、承認者が忙しくてなかなか捕まえられないことってありますよね。

でも、このような人たちは、早朝なら席にいることが多いのではないでしょうか。

なので、早朝から仕事をすることで、探す時間なく、このような会社のキーマン達と話をしたり、決済をいただくことが可能になります。

自分の会社でも、仕事大好きな管理職がいて、家でも仕事するレベルでやってる人がいるのですがこのような人を捕まえる時は自分はいつも早朝です。早朝に電話で質問の回答したり、わからないところを聞いたり、承認をいただいたりしています。

早朝から仕事するのに気をつけるべきことは

ここまでは、早朝から仕事をするメリットを紹介しましたが、ここまで読むと、「よし!なら明日からさっそく早朝から仕事するぞ!」

と、思うかもですが、早朝から仕事をするには、気をつけるべきポイントがあります。
それは下記です。

  • 昼前後の猛烈な眠気
  • 定時付近に会議を入れられる
  • 早く帰ることと目立つ

昼前後の猛烈な眠気

朝早く起きるから、さすがに昼前あたりから少し眠気が来る場合があります。それも人によってですが、結構な眠気が来ます。

対策:目覚ましグッズと昼寝自分は今でも会社の机に常備しているのですが、目覚まし用の飴を持っています。そして眠くなると、それを舐め、さらに目薬をすることで眠気を抑えるようにしています。

目覚まし恵の雨が上は、いろいろ試したのですが、自分はこれが1番強烈かつ味がおいしいなと感じました。自分はこれをアマゾンで箱買いしています。


ロッテ ブラックブラックキャンディ 11粒×10個

そしてもう一つ。昼休みはなるべく仮眠するようにしています。

時間としては大体15分位です。

それ以上寝ると、逆にだるくなって仕事に差し支えが出るので、いろいろ試した結果自分が15分と言う時間で仮眠をとるようにしています。そうすれば、少なくとも、16時ぐらいまでは起きていられます。

定時付近に会議を入れられる

早朝から仕事したから早く帰れるはずが、帰り際に会議を入れられてしまうことがたまにあります。

これは、自分が他の人よりも1時間半から2時間ぐらい早く来ていることが原因です。

自分では、その時間は帰る間際の時間でも、他の人からしたら、その時間は、最後の一仕事の時間ですからね。

対策:予定表を埋めてしまう帰宅時間以降には、シークレットのダミーの予定をスケジュール表に入れてしまいましょう。

そうすると、会議の設定者は、それを見て、

「この人はこの時間はもういないんだな。だから別の時間に設定しよう」

と思うからです。なので、帰る時間までにシークレットの痛みが予定をスケジュールに入れてしまいましょう。

ちなみに自分の場合は、午前中もこのダミーの予定を入れています。何故かと言うと、午前はアウトプットに集中したいからです。

早く帰ること

目立つ早朝から仕事をしているので、当然早く帰ることになりますが、早く帰る姿が社内では目立ちますよね。ここが、人によっては「ちょっと・・・」と感じる人も多いのではないでしょうか。

対策①:先に行き先案内版を裏返しておく会社に、グループごとにホワイトボートに名前が貼り付けてませんかね。

そして、出社したらマグネットを裏返すとか、出張するときはその旨のマグネットをつける、というような会社が多いのではないでしょうか。

そこで、帰る直前に、行き先案内版の出社帰宅のところを帰宅にひっくり返すと、そのマグネットの音でみんなが反応してしまいますよね。

なので自分の場合は、帰宅30分ぐらい前にひっくり返すようにしています。

こうすることで、実際帰る時はすっと帰ることができます。ただ、小声でもいいので、周りにお疲れ様でしたと言う挨拶をして帰ることを忘れずに。

対策②:別の部屋に行くふりをしてそのまま帰宅自分はエンジニアなので、いつも試験室に行くふりをしてそのまま帰るようにしています。

当然、カバンはあらかじめロッカーに入れておいた状態で。そうすれば、周りからみたら、単に試験室へ行くようにしか見えないので、あまり目立ちません。

もしエンジニアでない方は、会議室に移動するフリなどでも良いでしょう。

まわりに敵を作らず、快適な早朝作業を

ここまで、早朝から仕事をすることのメリット、気をつけるべき点を解説しました。
ここで、注意すべき点を気をつけるのは言うまでもないですが、あまり後ろめたい気持ちを持ちながら早朝に仕事をするのも気分がよくありますよね。

なので、「自分は朝型人間である」と言うのを周りに認識させてしまいましょう。

そうすれば、あいつはこういう奴なんだと言う意識が芽生え、早く帰っても誰も何も思わなくなります。

そういう意味では、最初は、周りからの目が気になっても耐えないといけないのかなと。

ただ、その耐える期間が過ぎたら、後は精神的にも非常に楽です。なので、早朝キャラや、早く帰るキャラを定着させ、空いた時間を自分の好きなように使えるようにしましょう。
今回は以上です。

人気記事プログラミングスクール多すぎ!どう選ぶの?【4つの指標で選ぼう】

人気記事【テレワークで太った!】運動不足を解消しないと!【対策あり】