【プログラミング学習の年齢】白髪の仙人でも可【ただ就職は段階的に】
プログラミングを学びたいけど、30代、40代、50代など、年齢が若くなくても大丈夫なのかな。
巷では35歳定年節なんてこともきくし。。。
また、実際に就職が可能なのかも聞きたいな。
現役のエンジニアに、実際の現場の状況を踏まえた上で話を聞きたい。
今回はこのような悩みについて解説いたします。
転職経験は計3回。これまで業界ピラミッドの底辺、及び1次受け企業で開発を行っている。
プログラミングを学ぶのに年齢は関係なし【30代、40代、50代OK】
プログラミングを学ぶのに、30代、40代、50代と、年齢は一切関係ありません。
そう考える理由は以下です。
- そもそも学習自体、年齢が加算されるとできないものではないから
- 60代でも意欲的に学習している人がいるから
プログラミング学習に年齢は関係ないし、そもそも学習は年齢制限なし
そもそも、学習するのに年齢制限ってないですよね。
- 30代エンジニアだけど、数学が苦手だから算数からやり直そう→いける
- 40代だけど新しい仕事で文章力が必要なので国語をやり直そう→いける
- 50代だけど持病が心配なので対応のための知識を勉強したい→いける
このように、どんな年齢で、どんな学習内容でも、別に年齢制限ってないような気が。。。
これって、プログラミングの学習にも同じことが言えますよね。
プログラミング60代の年齢でも意欲的に学習している人います
先ほど解説した通り、冷静に考えると、モノゴトを学習するのに年齢制限なんてないですよね。
その証拠というかなんですか、このようなプログラミングの場があります。
>>ディスコ、プログラミング大会に10代から60代まで参加
最高賞金20万円をかけて、約70人の参加者が問題に挑んだ。多くは長野県や山梨県からの参加者だ。16歳から64歳までのプログラマーが参加した。東京などで開催するコンテストは学生が中心だが、このコンテストでは参加者の年齢層が幅広い。
プログラミングのコンテストに、30代はもちろん、40~60代も余裕で参加しているのが現状なのです。
もしかしたら、もともとのスタートラインは違うかもしれませんが、年齢に関わらず、学習を意欲的に続けているからこそ、その場所に立っていることには変わりないですよね。
プログラミング学習はPC操作があるから高年齢だときついのでは?
ここまでかくと、
「プログラミングの学習は30代、40代、50代と、年齢は一切関係なく、年齢制限もないことがわかったが、プログラミングってPCの操作があるから、それって高年齢だとやはりキツイのでは?」
と、思う人もいるでしょう。
確かに、昨今のPCはアプリケーションもどんどん進化しているし、それに追随して操作方法を習得するのはシンドイかもしれません。
なので、PC操作についてはもはや年齢関係ない気がします。
PC操作がシンドイとはいえ、それも別に学習の一環で、一つ一つやっていけばいいだけです。
なので、
- 自作の電子工作をやりたい→まずは半田づけからやってみた
- 数学を勉強しようとした→そもそも算数がわからないので、算数から学習した
- 料理を勉強しようとした→そもそも野菜の種類を知らないのでそこから覚えた
プログラミングにおけるPC操作も、このような例と一緒なのではないでしょうか。
シンドイのはわかりますが、限界突破していけばいいだけ。
なので、プログラミングを学ぶのに、30代、40代、50代と、年齢は一切関係ないといえるのです。
【プログラミングでの就職】30代以上は段階を踏んでからにしよう
これまで、プログラミングを学ぶのに、30代、40代、50代と、年齢は一切関係ないことを解説しましたが、就職についてはどうでしょうか。
30代、40代、50代のプログラミング就職は、もちろん年齢制限こそないが、段階を踏んでからにしましょう。
なぜなら、現役エンジニアとして現場を見ている感じ、残念ながらプログラミング初心者の30代、40代、50代を雇うのは見たことがないし、そもそも基本的にあり得ないからです。
プログラミング学習後の年齢が20代と50代、どちらを就職採用しますか?
この話はよくある話なのでさっと解説しますが、
- A教材でプログラミング学習済の20代
- A教材でプログラミング学習済の40代
- A教材でプログラミング学習済の50代
あなたならこの3名のだれを採用しますか?
同じ実力なら、当然若い方を優先しますよね。
そういうことなのです。
30代、40代、50代でのプログラミング就職前に、まずは個人で実績を残そう
若いほうがプログラミング就職に有利なのは間違いないですが、では30代、40代、50代はプロぐラング就職は絶対無理なのかというと、もちろんそんなことはないです。
要は、実力さえあれば年齢関係なく就職は可能なのです。
では、その実力をどうつけていくのか。
下記のように、段階を踏めばいいのです。
- プログラミングを学習する
- 学習した内容を使ってアウトプットを繰り返す
- クラウドソーシングや知人からの紹介で、実際の案件をこなす
- 案件の経験をもとに、就職先を探す
こんな感じです。
このように、学習後にいきなり就職はキビシイので、段階を踏むことで、最終的に就職を勝ち取るようにしましょう。
開発現場はどこも人手不足なので、実力があれば基本チャンスありです!
実力さえあれば、年齢関係なく就職のチャンスはあります。
なぜなら、どこの開発現場も、大体が人手不足であるから。
現役のエンジニアとして思うのは、入社後、一人でどんどん進めてくれるような人材でしたら、40代でも50代でもほしい企業はたくさんあるということ。
要は、現場のエンジニアが、年齢が高い人と仕事をするときに考えるのは、
- 話が合うのだろうか
- いちいち手取り足取り教えるのは嫌だ
こういう不安だったりするので、実力をつけることで、
- 話が合うのだろうか→最低限の会話で。
- いちいち手取り足取り教えるのは嫌だ→基本なし。一人で行える
このようになればいいのです。
開発現場に若手がこなくて人手不足なのなら、高年齢の初心者でも大丈夫なのでは?
ここまでかくと、
「高齢になるほど、実力が必要なので、段階を踏んで就職を目指す必要があることはわかったが、開発現場に若手がこなくて人手不足なのなら、高年齢の初心者でも大丈夫なのでは?」
と、思う人もいるかもしれません。
確かに、これは一理あります。
仕事の内容によっては、たとえ初心者&高齢でも、人がどうしてもこないので止む無く採用するというケースを見てきたからです。
とはいえ、高齢になればなるほど、年齢だけ見て、書類ではじかれる可能性が高いので、このような例はあまり真に受けないほうがよいのかなと。
なので、プログラミング就職には、年齢制限こそないが、段階を踏んでからにしたほうがよいのです。
プログラミング学習後に実績を積んで就職を
と、いうことで、これまでのことをまとめると、
- プログラミング学習に年齢は関係なく、年齢制限もない
- 就職については、実績を積んだうえで臨もう
こんな感じです。
自分も、仕事で使うC言語は独学と会社の新人教育で勉強しましたが、Webプログラミングについてはスクールで習得しました。
スクールについてはこちらで解説しております。
プログラミングスクールはやめとけ?【時間と根気で判断しよう】
プログラミングスクールにいこうと思っているが、やめとけって意見も聞くから、いくか悩むなぁ。こんな悩みに対し、記事を読むことで、プログラミングスクールにいったほうがよいか否かが判断できます。
今回は以上です。