ki-ki-blog Written by ⚽kaz±

【社会人で勉強習慣化できない人】そのやり方だからダメなんですよ?

LIFE Useful

社会人になって、
・給料が安いので、資格手当を目当てに資格取得したいが、勉強が続かない
・勉強を開始しても、すぐに違うことをしてしまい、時間だけがすぎてしまう・仕事が忙しくてなかなか勉強できない

この内容について解説していきます。

これを書いた自分はこんな人です・興味のあったWebプログラミングを学ぶべく、スパルタキャンプ的なオンラインスクールに申し込み、仕事をしながら、2か月で160時間学んだ
・会社に朝イチ(7:30)出社し、定時である8:30までの1時間を勉強に当て、電子回路基礎、VBA基礎、ロジカルシンキング、UMLをすべてこの時間で基礎本1冊やり終えた経験あり
・2019年よりブログを始め、収益化を目指すべく、有益情報をYouTubeで毎日視聴

いきなりすべてをやろうとするから

「さあ!勉強やるぜ!今日はこの章を全部やるぞ!」と、勉強開始時のモチベーションってめっちゃ高いですよね。でも、やっていくうちに・・・となり、意気消沈となりませんか?

よほどぶっとんだ人でない限り、きっとみんなそうかと。ではなんで意気消沈となるのか。それは、最初にやろうとするノルマ、予定が大きすぎるからかと。

  • 分厚いテキストを買ってきてイチから勉強→失敗
  • このテキストは計10項目だから、1日1項目で10日でやろう→失敗

こんな感じです。じゃあどうすればいいのか?要は、いきなり大きなことをしようとしなければいいのかなと。

小さなところからやりましょう

テキストの章、項目、ページレベルですと、テキストによりその分量は異なるので、この日は多いなぁと思うその気持ちがモチベーションを低下させ、勉強の継続ができなくなってしまいます。

なので、そのようなノルマを設けず、まずは「1問解く」レベルでやってみてはどうでしょうか。それでしたら思い腰も上がり、ドラゴンボールの悟空のごとく「いっちょやってみっか!」って気になりますよね。

継続のコツはとりあえず少しでいいから毎日やることかと。なので、とっかかりとしては、少しでいい。少しずつでいいからコツコツと継続したうえで、慣れてきたら章やページ単位でやっていけばいいのかなと。

少しずつ勉強するやり方として、スマホを使うとよいですよ

勉強継続のために、毎日少しずつやっていく必要があると書きましたが、この”毎日”と”少し”ってのを、隙間時間とスマホでやっちゃいましょう。
具体的に言うと、

  • 学習サイトをブックマークするとか、オンライン書籍を入れておく
  • それを隙間時間にさっと見る

これだけです。勉強と聞くと、机の上でゴリゴリやるイメージがありますが、習慣化のきっかけとしては、スマホでの勉強もありではないでしょうか。

やらざるを得ない環境を作っていないから

もう一つ、習慣化できていない原因として、いまの状態が、いつでも逃げれちゃうような環境だからではないでしょうか。人間だれもが、最初の志は素晴らしいのですが、いざやりだすと、そこからは人によってやるやらないがだいぶかわってきます。

そのとき、やれる環境、または継続性のでる環境をきちんと自分で作りだしていますでしょうか?これができていないようでは、当然継続なんてできません。なぜなら、下記の理由を作れてしまうからです。

  • 忙しいからやめた
  • 誘惑に負けた
  • 時間を作ろうとしていない

これらの対策は以下です。

勉強します宣言

「今日から〇〇試験の合格を目指すべく、勉強をします」「今日から帰宅後は〇〇の勉強をします」こんな感じのことをまわりに宣言した場合、もうやるしかないですよね。もし宣言してやらなかったらカッコ悪いことこの上ないので。

なので、どうしても継続性が出ない場合は、まわりにいま勉強していることを思い切って公表するしかないです。あとはやるだけになるので。

資格試験を申し込む

資格自体に意味があるかは賛否両論ありますが、ここで言いたいのは、その資格自体に意味がある、ないではなく、勉強の成果を確かめるべく、資格試験に申し込んでしまうということです。一度このような試験に申し込むと

  • 落ちるとカッコ悪い
  • お金が勿体ない

と、いう気持ちが芽生えて、そうならないように勉強を嫌でもするようになります。

1日の時間を3つにわける

社会人は勉強の時間がないのは百も承知。とはいえ、一度生活を見直してみませんか?具体的には、1日の時間を、朝、昼、晩の3つにわけて管理するとよいでしょう

  • 朝:早起きすれば勉強時間が確保できる。
  • 昼:極力昼食を早めに済ませ、勉強時間を確保する
  • 夜:帰宅後、速やかに風呂や食事を済ませ、寝るまで勉強

こんな感じです。昼の時間は限定的となりますので、ポイントは朝となります。朝いかに早く起きて、勉強の時間を確保できるか。ちなみにそれは夜でもいいのですが、夜だと仕事の疲れもあり、無理やり起きて集中するようになるので、試験前など、あまりがんばりすぎないほうがいいかもしれません。

ながら勉強

これについては、以下で詳細を解説しております。
>>【社会人が勉強時間を確保するための一歩目】~ながら勉強しましょう

最後に

と、いうことで、今回は社会人になって、・給料が安いので、資格手当を目当てに資格取得したいが、勉強が続かない・勉強を開始しても、すぐに違うことをしてしまい、時間だけがすぎてしまう・仕事が忙しくてなかなか勉強できない
こんな悩みに対し、習慣化できない理由を解説した上で、緩く勉強を継続できるコツを伝授しました。習慣化できない理由としてはこんな感じでした。

  • いきなりすべてをやろうとするから
  • やらざるを得ない環境を作っていないから

これらを解決することで、社会人とはいえ、勉強を継続できるようにしていきましょう。
今回は以上です。

人気記事
プログラミングスクール多すぎ!どう選ぶの?【4つの指標で選ぼう】
人気記事
【テレワークで太った!】運動不足を解消しないと!【対策あり】